子供達に・・・
子供達に・・・

子供達に・・・

今日、息子の幼稚園にお迎えへ行き、その帰りの車の中でおかんの話しをしました。

「ばぁばのこと覚えてるか?」

息子「わからん!!」

「ばぁば、よく団子くれたやん」

息子「何の?」

「三色団子の・・・」

息子「あれおいしいよな〜」

「ばぁばがくれたの覚えてるやろ?」

息子「わからん。」

 

息子はまだ4歳なのでばぁばの記憶はあまりないみたいで・・・

僕からするとばぁばのことは覚えておいて欲しいからよく話題にだすんですが

息子からしたら、「もうええって!!」という感覚に・・・

 

ですが、7歳の娘の方は、ばぁばのお仏壇の前で一緒にお経をあげてくれます。

しかも、自分から「お父ちゃん、一緒にお経をあげよう・・・」と

お仏壇の前で、横に座る娘の背中をさすりながらお経をあげました。

時には娘の目にも涙が・・・

娘はばぁばによく宿題を教えてもらってましたからね。

そして、よく抱きしめられてましたから・・・

 

子供達にはばぁばの優しさを忘れて欲しくないです。

おかん。

孫達を守ってやってや〜

 

 

サポートメンバー 剛成

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です